メニューを飛ばして本文へ
在学生向け情報
企業・団体向け情報
卒業生向け情報
保護者向け情報
就職支援情報
MENU
入試情報
2021.01.15
令和3年度「大学入学共通テスト」福島大学会場における試験室区分及び試験場案内のお知らせ
ニュース・トピックス
2021.01.12
「研究者交流会」を開催
2021.01.06
令和2年度福島大学学位記授与式について
ニホンウナギの河川と汽水域の柔軟な利用実態の解明、および海域への移出過程を初観察
2021.01.04
人間発達文化学類 私費外国人留学生選抜を受験される皆さんへ
2020.12.24
令和3年度「大学入学共通テスト」実施に伴う臨時列車運転のお知らせ
イベント
2020.12.23
大学院地域政策科学研究科の第4回進学説明会(1/6)
2020.12.22
令和3年度 行政政策学類私費外国人留学生選抜を受験されるみなさんへ
令和3年度人間発達文化学類学校推薦型選抜Ⅱ(令和3年1月20日実施)における新型コロナウイルス感染症対策 -無症状の濃厚接触者への対応について-
2020.12.18
令和3年度「大学入学共通テスト」福島大学試験場で受験される皆さんへ(12/28更新)
活動情報
「大学における安全保障輸出管理」講演会を開催
経済経営学類 私費外国人留学生選抜を受験される皆さんへ
2020.12.17
共生システム理工学類 私費外国人留学生選抜を受験される皆さんへ
2020.12.16
令和3年度 食農学類私費外国人留学生選抜を受験されるみなさんへ
2020.12.14
令和3年度 経済学研究科(修士課程)学生追加募集要項を公表しました
カイコが脱皮する回数はどのように決まるのか?ー養蚕学100年来の謎を解明ー
2020.12.10
伊藤宏教授(経済経営学類)が労政行政関係功労者厚生労働大臣表彰を受賞
令和3年度 行政政策学類 夜間主 総合型選抜 令和3年度 経済経営学類 学校推薦型選抜 令和3年度 共生システム理工学類 学校推薦型選抜 令和3年度 共生システム理工学研究科(博士前期課程)2次募集 令和3年度 共生システム理工学研究科(博士後期課程)2次募集の合格者を発表しました
2020.12.07
「復興教育のこれまでと未来の教育 教育復興シンポジウムⅩ 2021春教育実践福島ラウンドテーブル」の開催について
2020.12.03
令和3年度 行政政策学類学校推薦型選抜Ⅰ の合格者を発表しました
東北みらい創生シンポジウム(12/5)
2020.12.02
年末年始の休業について(12/29-1/3)
行政政策学類刑事政策ゼミから矯正・更生保護関係者へのエールに続々と御礼が届いています!
食農学類 吉永准教授が日本油化学会進歩賞とベストオーサー賞を同時受賞!
福島県内でみられる被ばく線量に応じて発生する アカマツの形態異常の発生メカニズムに迫る研究成果
プレスリリース
第144回定例記者会見
2020.12.01
福島大学研究シーズ集がリニューアルしました
2020.11.30
福島県と「文化財に係る災害時の応援活動支援に関する協定」を締結
2020.11.27
令和3年度一般選抜 学生募集要項を公表しました
2020.11.26
令和3年度 福島大学経済経営学類 総合型選抜第2次選抜合格者を発表しました
令和3年度 人間発達文化学類総合型選抜合格者を発表しました
2020.11.25
大学院地域政策科学研究科の第3回進学説明会
2020.11.24
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第8版)【11月24日更新】
2020.11.20
令和3年度共生システム理工学類学校推薦型選抜Ⅰ(11月28日実施)における新型コロナウイルス感染症対策 -無症状の濃厚接触者への対応について-
2020.11.19
令和2年11月9日、名誉教授称号授与式を実施しました
2020.11.17
経済経営学類 学校推薦型選抜を受験される皆さんへ
2020.11.16
WEBホームカミングデー
●●●参加学生募集●●● 業界研究セミナー
2020.11.13
令和3年度行政政策学類学校推薦型選抜Ⅰ(11月21日実施)における新型コロナウイルス感染症対策 -無症状の濃厚接触者への対応について-
2020.11.12
令和3年度4月期入学大学院共生システム理工学研究科(博士前期課程・博士後期課程)第3次学生募集を実施します
令和3年度 食農学類総合型選抜の合格者を発表しました
令和3年度福島大学経済経営学類 編入学・学士入学合格者を発表しました令和3年度福島大学経済経営学類 3年次編入学(高等専門学校対象推薦入試)合格者を発表しました令和3年度福島大学経済学研究科入試Ⅰ期合格者を発表しました
人間発達文化学類 総合型選抜【芸術・表現コース】を受験される皆さんへ
2020.11.11
福島大学の魅力を発信 学生ジャーナリストを結成
2020.11.10
令和2年度 学長表彰表彰式を実施しました
2020.11.09
2021年度 第3回 大学院(人間発達文化研究科)説明会のオンライン開催について
令和2年度「第2回国立大学協会東北支部会議」開催
2020.11.05
学長学術研究表彰受賞記念講演
令和2年度学長表彰表彰式
令和2年福島大学音楽科 AUTUMN CONCERT
令和2年度 福島大学附属小学校 授業づくりセミナー
2020.11.04
第143回定例記者会見
2020.11.02
福島農民連産直農業協同組合・福島県農民運動連合会様より新米を寄贈いただきました
令和3年度 共生システム理工学類総合型選抜の合格者を発表しました
2020.10.29
令和3年度大学院人間発達文化研究科学生募集(第2次)を実施します
令和3年度人間発達文化学類スポーツ健康科学コース総合型選抜第1次選抜および第2次選抜について
令和3年度 行政政策学類編入学および学士入学試験 令和3年度 大学院人間発達文化研究科(修士課程・専門職学位課程)の合格者を発表しました
2020.10.28
福島第一原発事故で放出された放射性物質の陸域環境中での動き ~チェルノブイリより環境回復は大幅に速い~
2020.10.27
「農業簿記論」講義開設に関する協定締結式
2020.10.26
いわき市と包括連携協定を締結
研究・地域連携成果報告会(令和2年10月17日開催)
2020.10.23
令和3年度 私費外国人留学生選抜 学生募集要項を公表しました
2020.10.20
しのぶ育英奨学生が学長を訪問
2020.10.19
インターネット環境を活用した遠隔による「学習指導法研究公開」を開催
2020.10.15
【福島大学環境放射能研究所】 東日本大震災・原子力災害伝承館で環境放射能学セミナーを開催
令和3年度 大学院地域政策科学研究科(修士課程)(前期)の合格者を発表しました
令和3年度食農学類総合型選抜 第1次選抜の合格者を発表しました
令和3年度 福島大学経済経営学類 総合型選抜第1次選抜合格者を発表しました経済経営学類総合型選抜第2次選抜のご案内もお知らせいたします。
2020.10.14
福島大学絆会「第1回交流会」を開催
2020.10.12
【保護者向け】令和2年度「保護者のための就職セミナー」のご案内(YouTube限定公開)
2020.10.07
福島漢字探検隊2020 in 福島市 福島大学・立命館大学「漢字で元気に」プロジェクト第10弾
福島市高校生フェスティバル2020 in AOZ
2020.10.05
行政政策学類 在学生の保護者対象オンライン個別相談会を開催します
2020.10.01
行政政策学類紹介動画を大学公式YouTubeにて公開しました
【受験生のみなさまへ】入試における新型コロナウイルス感染症対策について
2020.09.30
後期授業の開始にあたっての学長メッセージ【9月30日更新】
2020.09.29
2021卒対象!福島大学ミニ合同企業説明会を開催しました
2020.09.25
令和3年度福島大学入学者選抜における追試験等について(総合型選抜、学校推薦型選抜、私費外国人選抜、編入学・学士入学、大学院入試の追試験等)(令和2年9月23日)
2020.09.18
環境放射能研究所 鳥居建男特任教授が 「日本原子力学会放射線工学部会賞(学術賞)」を受賞!
2020.09.16
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第7版)【9月16日更新】
2020.09.10
食農学類 尾形慎准教授らの研究グループが 2020年度の日本応用糖質科学会技術開発賞を受賞!
福島大学が「国際教育研究拠点」への参画構想を復興大臣へ提出
2020.09.02
令和元年10月の台風19号による土砂流出が福島沿岸の溶存態放射性セシウム濃度を上昇させた一因と評価
東日本大震災後の福島の子どもの発達と支援 -乳幼児健診調査の結果から-
環境放射能学セミナーin伝承館
令和2年度福島大学研究・地域連携成果報告会
ハイリスクの子どもへの関わり方
学校臨床における家族支援ー新型コロナウイルス感染症を含めてー
2020.09.01
福島大学絆会 2020年度総会及び記念講演会を開催
2020.08.31
食農学類 申文浩准教授が「クリタ水・環境科学研究優秀賞」を受賞!
2020.08.26
「令和2年度大学改革セミナー」開催
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第6版)【8月26日更新】
2021年度 第2回 大学院(人間発達文化研究科)説明会のオンライン開催について
2020.08.23
福島大学における新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について【8月23日更新】
2020.08.22
【学長メッセージ】学内における新型コロナウイルス感染者の拡大について【8月22日更新】
2020.08.18
WEBオープンキャンパスサイトを公開しました
2020.08.06
令和3年度地域政策科学研究科大学院進学説明会
2020.08.05
ウェブで開催、生徒国際イノベーションフォーラム2020
Power up Japan from Tokyo 被災支援事業(アスリート派遣事業) 2020ビーチバレーボールin相馬 開催!!
共生システム理工学類 赤井仁志特任教授が福島県内の2企業と 新宮市庁舎で空気調和・衛生工学会 技術振興賞受賞
第140回定例記者会見
2020.08.04
大学案内2021を掲載しました
2020.07.31
令和3年度福島大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症の影響に伴う試験実施上の配慮について(令和2年7月31日)
2020.07.28
福島大学絆会 初事業「絆会セミナー」を開催
2020.07.22
キャンパスでの授業開始にあたっての学長メッセージ【7月22日更新】
福島大学経済経営学類 令和3年度 総合型選抜第一次選抜の課題図書とレポートについて
2020.07.16
2020.07.15
令和3年度地域政策科学研究科 大学院進学説明会開催のお知らせ
令和3年度学校推薦型選抜Ⅰ 経済経営学類A 推薦における推薦要件の取扱いについて
福島大学概要2020を掲載しました
2020.07.14
令和3年度 入学者選抜要項を公表しました
令和3年度 入試日程を発表しました
2020.07.13
令和3年度4月期入学 大学院共生システム理工学研究科(博士後期課程)および環境放射能学専攻(博士前期課程)学生募集要項を公表しました
2020.07.10
令和2年度福島大学職員採用試験第2次試験について(事務)
2020.07.09
令和3年度共生システム理工学類3年次編入学(高等専門学校対象推薦入試)の合格者を発表しました
2020.07.08
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第5版)【7月8日更新】
2020.07.07
学生支援緊急給付金受給後に非課税世帯と判明した方へ
学生支援緊急給付金二次募集について
2020.07.06
「復興農学会」が設立 記念シンポジウムを開催
2020.07.03
免許法認定講習(特別支援学校教諭免許)の実施は中止になりました
2020.07.02
夏季一斉休業について
2020.07.01
ゆるキャラグランプリ2020 THE FINAL 「めばえちゃん」の応援をお願いします!
福島大学絆会セミナー
チェルノブイリ規制区域における河川中のストロンチウム90濃度の長期変化のモデル化に成功
第139回定例記者会見
2020.06.26
令和2年度10月期入学および令和3年度4月期入学 大学院共生システム理工学研究科共生システム理工学専攻(博士前期課程)学生募集要項を公表しました
2020.06.19
本学での新型コロナウイルス感染者の判明(3例目)に伴う学長メッセージ
2020.06.18
福島大学における新型コロナウイルス感染者について【6月18日更新】
大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻説明会(7/31)の開催について
2020.06.16
「学生行動ガイドライン(第4版)」の一部改定【6月16日更新】
2020.06.12
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う学生への支援物資について御礼とお願い
2020.06.10
令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰授与式を開催
2020.06.09
農業生態系のデジタル化に成功 -作物生産における土壌有機態窒素の重要性を解明-
2020.06.08
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、「2020夏 教育実践福島ラウンドテーブル」は中止します。
2020.06.03
令和元年度農業人材力強化総合支援事業 農業の新しい働き方確立支援「新しい働き方地域プロジェクト」 農スポまちづくり~地域の課題解決に向けた取り組み~
第138回定例記者会見
2020.06.01
三浦学長が復興庁へ要望書を提出
令和2年度福島大学免許法認定講習(特別支援学校教諭免許)のご案内
2020.05.29
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第4版)【5月29日更新】
令和3年度 入試日程について
2020.05.21
福島大学緊急学生支援奨学金(貸与)を新設
食料支援物資を学生へ配付しました
2020.05.20
学生支援緊急給付金申請について【5月21日更新】
2020.05.19
緊急事態措置解除への対応について【5月19日更新】
2020.05.15
令和3年度 共生システム理工学類3年次編入学(高等専門学校対象推薦入試)選抜試験の実施方法について(確定)
2020.05.14
食農学類 尾形慎准教授が2020年度農芸化学奨励賞を受賞!
第137回定例記者会見
2020.05.12
令和2年度前期授業料免除の申請受付について(家計急変者に対する追加受付)【5月12日更新】
2020.05.08
佐々木ゼミの映像作品が「TOHOKU LOVE 2019 GAKUSEI MOVIE CONTEST」(東北電力主催)で「準グランプリ」を獲得しました!
新型コロナウイルス感染拡大で経済的に困窮する学生への緊急支援をお願いします
2020.05.07
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第3版)【5月7日更新】
2020.05.01
授業開始にあたっての学長メッセージ【5月1日更新】
2020.04.30
福島大学における新型コロナウイルス感染者対応について【5月7日更新】
令和3年度 共生システム理工学類3年次編入学(高等専門学校対象推薦入試)学生募集要項を公表しました
2020.04.28
JAふくしま未来様より福島大学生への緊急支援について
2020.04.23
チェルノブイリ規制区域内および周辺域における森林火災に関して
2020.04.22
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン(第2版)【4月22日更新】
学生へのノートパソコン緊急支援について
2020.04.21
(福島大学生協)教科書販売について
2020.04.20
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した学生の皆さんへ【6月1日更新】
2020.04.17
国立大学法人福島大学と東京電力ホールディングス株式会社との 「廃炉技術開発研究拠点」の設置について
(学類・大学院2年生以上向け)令和2年度前期分授業料引落日の延期について
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した学生の皆さんへ
2020.04.15
新型コロナウイルス感染拡大防止のための学生行動ガイドライン
2020.04.14
共に生きるVol.9を掲載しました
2020.04.08
新型コロナウイルス感染防止に関する学長メッセージ
共生システム理工学類 小井土賢二特任准教授が日本LCA学会奨励賞を受賞
共生システム理工学類 高貝慶隆教授が令和2年度科学技術分野の 文部科学大臣表彰(科学技術賞)を受賞!
第136回定例記者会見
2020.04.07
令和2年度の行政政策学類新入生合宿ガイダンスの中止について
学長・歓迎の言葉
2020.04.03
英語版大学案内を掲載しました
ふくしま未来学のページをリニューアルしました
【新入生の皆様へ】奨学金各種手続き等について
2020.04.01
三浦学長就任式を挙行しました
中井学長退任式を挙行しました
人間発達文化研究科 学校臨床心理専攻 学校福祉臨床領域の学生募集の一時停止について
2020.03.31
令和2年度一般入試において追加合格を実施しましたが,対象者への連絡はすべて終了しましたのでお知らせします。
2020.03.27
令和2度入学者選抜について,食農学類において追加合格を実施します。なお,人間発達文化学類,行政政策学類,経済経営学類, 共生システム理工学類においては,入学定員を充足しましたので追加合格は 実施しません。
2020.03.25
ご卒業おめでとうございます!
2020.03.24
令和2年度入学式の中止について(3月24日追記)
2020.03.23
2021(令和3)年度福島大学入学者選抜の概要(予告の追加・変更)について
2020.03.20
令和2年度 一般入試(後期日程)大学院経済学研究科(追加募集)の合格者を発表しました「合格発表」の画面でPDFが表示されない場合は、F5キー又はブラウザの上部にある「更新ボタン」を押してください合格者発表当日は、インターネット回線が混雑するため、つながりにくい場合がありますので、 時間を置いてアクセスしてください。
2020.03.17
福島大学食農学類棟竣工記念・学長あいさつ
2020.03.12
令和2年度福島大学一般入試後期日程受験者数について
2020.03.06
【中止】福島大学音楽科有志 Spring Concert
【中止】令和元年度 福島大学演劇研究会 卒業公演「Are You Lady?」
令和元年度福島大学大学院人間発達文化研究科芸術文化領域 美術分野展覧会「INTEN」
JAPAN Events in Glasgow
福島大学 磐梯朝日自然環境保全研究所 令和元年度研究成果報告会
福島大学吹奏楽団 第24回定期演奏会
学外理事候補者の決定について
令和2年度 一般入試(前期日程)令和2年度経済経営学類 専門学科・総合学科卒業生入試令和2年度人間発達文化学類 私費外国人留学生入試の合格者を発表しました「合格発表」の画面でPDFが表示されない場合は、F5キー又はブラウザの上部にある「更新ボタン」を押してください合格者発表当日は、インターネット回線が混雑するため、つながりにくい場合がありますので、 時間を置いてアクセスしてください。
第135回定例記者会見
2020.03.04
令和2年度福島大学共生システム理工学類一般入試(前期日程)における 出題ミスについて
令和2 年度一般入試等合格者発表方法の変更について
2020.03.02
共生システム理工学類佐藤理夫教授が2019年度化学工学会フェローに選出されました
2020.02.28
新型コロナウイルス感染症の影響によるイベント中止・延期のお知らせ
2020.02.26
令和2年度福島大学一般入試前期日程受験者数(2月26日分)について
シンポジウム「ほんとの空が戻る日まで」を富岡町で開催
2020.02.25
令和2年度福島大学一般入試前期日程受験者数(2月25日分)について
令和元年度 最終講義のお知らせ(2月28日更新)
2020.02.20
令和2年度 行政政策学類 私費外国人留学生試験令和2年度 地域政策科学研究科(後期)の合格者を発表しました
2020.02.19
福島大学人間発達文化学類附属学校臨床支援センター(旧総合教育研究センター)ホームページの リニューアルについて
【受験生のみなさまへ】新型コロナウイルス感染症について
2020.02.14
令和2年度 人文社会学群夜間主コース(現代教養コース) 編入学および学士入学試験の合格者を発表しました
2020.02.13
令和2年度 人間発達文化研究科(修士課程第2次・専門職学位課程第3次募集学生募集)の合格者を発表しました
2020.02.07
令和2年度人間発達文化学類推薦入試Ⅱの合格者を発表しました
2020.02.06
令和2年度 経済経営学類私費外国人留学生試験令和2年度 大学院経済学研究科(修士課程)(Ⅱ期)
2020.02.05
令和元年度福島大学音楽科 卒業記念演奏会
【中止】地方創生モデル創出事業成果報告会2020
【中止】人間発達文化学類美術分野 卒業制作展覧会
災害時にも困らない!!非常食づくり教室
国際基準の人道支援と災害対応を考えるシンポジウム
福島県商工会館寄附金による地域活性化活動助成事業 第7回公開報告会
福島大学アカペラサークルRainbow Pumpkin 冬ライブ -RPGレインボーパンプキンゲームー
福島大学管弦楽団 第48回定期演奏会
地域協働による人材育成の成果とこれから ~COC+事業をさらに「プラス」にするために~
次期共生システム理工学類長の選出について
福島大学附属特別支援学校 鈴木直樹教諭が文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞
【中止】福島大学環境放射能研究所第6回成果報告会
福島大学附属幼稚園がソニー幼児教育支援プログラムにおいて最優秀園を受賞
第134回定例記者会見
令和2年度大学院地域政策科学研究科(後期二次)学生募集を実施します
2020.01.30
令和2年度 共生システム理工学類私費外国人留学生試験令和2年度 食農学類私費外国人留学生試験の合格者を発表しました
2020.01.22
伊達市地域活性化フォーラム
令和2年度福島大学一般入試を受験される皆さんへ
令和2年度福島大学前期入学試験に伴う臨時列車運転のお知らせ
2020.01.15
次期理事・副学長等候補者の決定について
財界ふくしま 2月号の記事に対するコメント
2020.01.14
2020年「大学入試センター試験」実施に伴う臨時列車運転のお知らせ
2020.01.08
桑折町議会とコラボしてきた条例づくり活動の最終報告
第39回ALL福島大学写真部写真展
伊達市梁川地区まるごと博物館 成果報告会
福島大学行政社会学会 学生企画学術講演会
最先端の香り分析装置の外部利用開始へ
ワールドマーケットat Fukudai-「買いたい」を世界中で-
第133回定例記者会見
2019.12.20
大学入学共通テスト「国語」および「数学」の記述式問題導入見送り発表を受けての対応について
2019.12.18
2020春 教育実践福島ラウンドテーブル
2019.12.12
令和2年度 行政政策学類 夜間主アドミッション・オフィス(AO)入試の合格者を発表しました
2019.12.04
うつくしまふくしま未来支援センター シンポジウム in 富岡
混声合唱団 第48回定期演奏会
第60回福島大学創作ダンス発表会「Show the Spirit~魂をみせろ~」
演劇研究会 劇団ちょこれーとミックス「はじまりの駅」
福島イノベーションコースト構想 『「復興知」実装社会シンポジウム -浜通り地域における大学等の 「復興知」事業の展開と社会実装-』
美術研究会「定期展」
「福島の母たち・若者たちの心からの声を発信するプロジェクト」
第132回定例記者会見
2019.12.03
令和元年11月13日付けPRESIDENT Online記事の削除について
年末年始の休業について(12/28-1/5)
2019.11.28
令和2年度 人間発達文化学類推薦Ⅰ 令和2年度 行政政策学類推薦Ⅰ 令和2年度 経済経営学類推薦Ⅰ 令和2年度 共生システム理工学類推薦Ⅰ 令和2年度 共生システム理工学研究科(博士前期課程・修士 課程)2次募集 令和2年度 共生システム理工学研究科(博士後期課程)2次募集の合格者を発表しました
2019.11.26
福島大学校友会のページを開設しました
福島大学混声合唱団が銀賞を受けました!
2019.11.15
福島大学 学類紹介動画を公式YouTubeへアップロードしました
2019.11.14
PRESIDENT Onlineの記事に対するコメント
2019.11.07
公開シンポジウム 東日本大震災に係る食料問題フォーラム2019
2019.11.06
第13回福島漢字探検隊-漢字あそび大会2019 in 郡山-
~令和元年 福島大学音楽科~ AUTUMN CONCERT
わくわくJr.カレッジ・身近な生活の科学 こども料理教室「どら焼きを作ろう!」
福島県の桃の香気成分の特徴を把握することに成功!
台風19号関連災害に係る福島大学の取り組みについて
第131回定例記者会見
2019.11.02
「めばえちゃんのうた」ダンスverを大学公式YouTubeで公開しました!
2019.11.01
英語の民間検定試験活用の実施延期の発表を受けての対応について
2019.10.30
グローバルなミミズの多様性に関する論文をScience誌に発表
2019.10.24
展示コーナー「福島民報新聞で振り返る福島大学70年の歩み」を開設しました
台風19号による災害で被災された皆さまへ
2019.10.17
10月22日~10月26日に予定されている入試について
秋のオープンキャンパスを10月19日(土)に開催します(10/17プログラム追加)
2019.10.07
インターネット出願サイトを公開しました
2021(令和3)年度入学者選抜における「大学入学共通テスト」及び「大学入試英語成績提供システム」の利用予定について
2019.10.03
福島イノベーション・コースト構想推進機構 2019年度学術研究 活動支援事業(重点枠)の採択について
2019.10.02
SATREPS 課題「チェルノブイリ災害後の環境管理支援技術の確立」 で分析装置ICP-MS をウクライナ研究機関へ引き渡します
本学発ベンチャー(株)ミューラボが「ふくしま 夢の懸け橋ファンド(福島信用金庫)」他より総額320百万円の資金を調達しました また、J-Startup 2019に選定され、新たなステージへ
第130回定例記者会見
(株)南東北クボタより農業機械の貸与を受けました
2019.09.30
令和元年度(9月期) 福島大学学位記授与式 「学長送別の辞」
2019.09.24
創立70周年記念事業 震災・復興展示コーナー「東日本大震災 福島大学の記憶」開設
2019.09.18
「Walk the Farm奨学金」奨学生に食農学類生2名が採用
2019.09.17
国際交流プログラム「Fukushima Ambassadors Program 14」を実施
2019.09.13
令和2年度 共生システム理工学類アドミッション・オフィス(AO)入試第1次選抜について
2019.09.12
食農学類設立を記念した南会津産のテーブルの贈呈
2019.09.06
創立70周年記念事業 「東日本大震災 福島大学の記憶」オープニングセレモニー
2019.09.04
原子力災害からの復興政策の検証~被災地域の再生を考える~ 環境経済・政策学会2019年福島大会 公開シンポジウム&企画セッション
先生になりたい人集まれ!これからの教育を考える 福島大学高校生セミナー
福島第一原子力発電所事故後に逸出したブタとニホンイノシシの交雑および分布拡大の可能性 ―DNA解析による遺伝子汚染の現状解明―
第129回定例記者会見
岩山慎一氏への紺綬褒章伝達式を挙行
2019.08.29
令和元年度10月期入学および令和2年度4月期入学 大学院共生システム理工学研究科(博士前期課程・修士課程) 令和2年度 大学院共生システム理工学研究科(博士後期課程)の合格者を発表しました
2019.08.26
創立70周年記念事業 「東日本大震災 福島大学の記憶」オープニングセレモニー 紺野美沙子さん朗読会
2019.08.22
JAグループ福島との懇談会を開催
2019.08.21
教職員・留学生が「福島わらじまつり」に参加
浮島文部科学副大臣が福島大学を視察
「Fukushima Ambassadors Program」がスタートしました
2019.08.11
オープンキャンパス2019は8月11日(日)に開催いたしました
2019.08.09
中高生・一般対象シンポジウム 「未来をひらく科学の可能性~iPS細胞研究者が語る 夢を叶える力~」 開催のお知らせ
災害の教訓を伝える人になろう! さすけなぶるファシリテーター養成講座 in Fukushima
福島大学演劇研究会劇団ちょこれーとミックス 第29回前期公演「ビー玉たちの夜」
福島大学の夜を彩るイルミネーション 「希望のヒカリ」サマー・プレビュー
2019.08.08
ゆるキャラグランプリ「めばえちゃん」への投票をお願いします!
大学院共生システム理工学研究科1年松井萌さんが、 第11回日本応用糖質科学会東北支部会 支部奨励賞受賞
「気候変動に対する適応を考えるシンポジウム」の開催報告と 気候変動影響研究に関する学生表彰と論文掲載のお知らせ
人間発達文化学類佐久間康之教授ならびに髙木修一准教授が 小学校英語教育学会(JES)「学会賞(研究論文)」を受賞
『ふくしま原子力災害からの複線型復興: 一人ひとりの生活再建と『尊厳』の回復に向けて』を刊行!
2019.08.07
第128回定例記者会見
2019.07.31
「Fukushima Ambassadors Program」でクラウドファンディングを開始しました
2019.07.26
郡山市と包括連携協定を締結
2019.07.22
消えた噴火記録を湖底堆積物から復元することに成功 ―安達太良火山・磐梯火山の過去5万年間の噴火は より高頻度で活動的だった―
2019.07.17
2019.07.12
大学概要2019を掲載しました
2019.07.11
令和元年度研究・地域連携成果報告会(南相馬市)を開催しました
2019.07.04
バーチャル果樹園作成中!! ~桃の果実を遠くからみる~
2019.07.03
「気候変動に対する適応を考えるシンポジウム-気候変動と阿武隈川流域圏の将来像-」
「被災地における更生保護」についてのパネル展示・成果発表会
福島大学わくわくJr.カレッジ サイエンス屋台村
附属学校園研修会~地域・社会が求める教育課題の解決に向けた大学との連携の強化~
2020年度大学院人間発達文化研究科入試説明会
福島大学発達支援相談室「けやき」夏季セミナー2019
2019ビーチフェスタ in 相馬 パワーアップジャパン from Tokyo 被災地復興支援 開催!!
「福島県に生息する海水魚および淡水魚における放射性セシウム濃度と汚染メカニズムの明確な違い」に関する論文を公表しました
学校臨床支援センター宗形潤子教授が、日本生活科・総合的学習教育学会「研究奨励賞」受賞
第127回定例記者会見
難分析核種計測法の開発による福島第一原子力発電所廃炉作業効率化への貢献に対する感謝状贈呈式の開催について
7月4日 外務省職員による講義を行います
2019.07.02
食農学類一期生初の収穫物を学長に報告
2019.06.28
大学案内2020を掲載しました
2019.06.20
2019夏 教育実践福島ラウンドテーブル
経済経営学類 無料公開セミナー2019
2019.06.19
2019.06.18
福島労働局長が講演 アルバイトセミナー開催
2019.06.17
学生が造った純米吟醸酒が完成
2019.06.10
食農学類学生・教員全員参加による田植えを実施
2019.06.07
学生・教職員で人文字「70」をつくり創立70周年を祝う―創立70周年 開学記念行事―
2019.06.06
ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI開催
令和元年度福島大学研究・地域連携成果報告会
人間発達文化学類美術分野第4学年プレ卒業制作展覧会「出発展」
福島大学附属中学校学習指導法研究会
福島大学附属特別支援学校教育研究学校公開
「福島の子どものメンタルヘルス」シンポジウム
2019.06.05
第126回定例記者会見
福島県天然記念物ビャッコイの流水中での栽培に成功
赤井仁志特任教授と佐藤ひかる大学院生が空気調和・衛生工学会「住宅環境設備賞」受賞
2019年「海の日」ポスターコンクールで優秀賞 附属特別支援学校 小学部5年 齋藤 兼太さん
令和元年度 福島大学重点研究分野「foRプロジェクト」に3研究を指定
2019.06.04
令和元年度 学長表彰表彰式を実施しました
福島大学環境放射能研究所 SATREPSシンポジウムを開催
2019.05.30
復興庁 橘副大臣が福島大学を視察
2019.05.29
「70周年記念事業 人文字やるよ!みんな、集まれ~!!」は無事終了しました!
2019.05.16
大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻説明会
2019.05.15
【2019年】入試等の個別相談会日程一覧
2019.05.13
創立70周年記念誌「ことだま」を発刊
2019.05.10
行政政策学類とホールアース自然学校福島校との連携協定締結式
2019.05.08
食農学類教員出版の図書を特別展示します ~ 食農学類開設記念講演会開催のお知らせ ~
地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)シンポジウム 「Agriculture and Hydrological researches in ChEZ and Fukushima」
共生システム理工学類黒沢高秀教授による論文公開 「1816年南湖にはコウノトリやヒシクイがいた ~絵図を解析して当時の生物、植生、土地利用を分析~」
第125回定例記者会見
2019.04.18
共に生きる Vol.8を発刊しました
2019.04.11
「放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点」が始動、 研究テーマの公募受付開始
「これからの地域と歴史・文化遺産」新規開講
2019年度福島大学公開講座及び公開授業
福島大学記念誌(ことだま)を発刊しました!
2019.04.10
第124回定例記者会見
2019.04.09
JAふくしま未来農業協同組合長と福島大学食農学類準備室若手教員との座談会
地元企業向けの技術シーズ説明会を開催
福島と熊本の今とこれからを考えるシンポジウム「ほんとの空が戻る日まで」を熊本市において開催
福島大学学生らがシリコンバレー視察研修に参加
2019.04.04
平成31年度 福島大学 入学式 学長歓迎の辞
2019.04.02
農業機械(トラクター)の貸与式
食農学類開設のご挨拶
ニュース&トピックス
すべてを表示
研究情報
採用情報
ページトップ
※当ホームページでは、JavaScriptを利用しております。 現在、表示・一部機能に制限がございます。表示・機能を完全に活用したい場合は、ブラウザのJavaScript機能をオンにしてください。